デジんちゅ

ガジェット/家電/雑貨のレビューブログ

【ideapad duet chrombook レビュー】 Lenovoのコスパ最強モデルを使ってみた

【ideapad duet chrombook レビュー】 Lenovoのコスパ最強モデル

f:id:tanakasan0921:20210911234237p:plain

どうも!田中さん。です!

今日は筆者が愛用しているタブレットを紹介します。

サブPCの様なポジションで使用しており

外出時などに大活躍しています。

メインで使用しているPCは過去に紹介しています。

 

メインPCの記事はこちら

www.tanakasan0921.com

 

昨年、大人気につきオンラインショップ等では

軒並み在庫なしの状態が続いていたこちらです。

レビュー製品

Lenovo ideapad duet chrombook

小型で軽量、タッチ操作もでき

着脱式2in1としては破格の安さで人気のモデルです。

そんな製品を一年近く使ってきましたので

いい点・悪い点を厳選して

お伝えしていこうと思います。

あなたの普段使いがこれ1台で完結するかもしれません。

 

この記事のポイント

chromebookってどんな製品なの?

使ってみたメリット&デメリットは?

どういった使用にむいてるの?

 それでは紹介していきます。

 

 

ideapad duet chrombook - スペック&デザイン

 

まず、気になるスペックを簡単にご紹介。

・スペック

f:id:tanakasan0921:20210824152637j:plain

タブレットとしては十分なスペックではないでしょうか?

※今回の製品はAmazonでの購入の為

HDD容量は64GBモデルとなっています。

 

また、※40,000円を切る低価格を考えると

※2021.8.24現在でamazonクーポン使用時

1920×1200解像度のIPS液晶を搭載なのは

個人的にかなり評価できるポイントです。

 

・デザイン

f:id:tanakasan0921:20210824154809j:plain

本体前面。フロントカメラは200万画素。

ディスプレイは1920×1200IPSディスプレイ。

タッチ操作も当たり前に対応しています。

f:id:tanakasan0921:20210824154829j:plain

本体背面。リアカメラは800万画素。

さらに下部に専用キーボード接続用コネクタ。

ツートンカラーを採用しており

本体デザインにもこだわりを感じます。

なお、インターフェースは少なく

背面むかって左側に

ボリュームボタン、電源ボタン、Type-Cポート

を搭載しているのみです。

f:id:tanakasan0921:20210824155715j:plain

付属品はこちら。

ACアダプタ、USBケーブル

Type-C to 3.5㎜オーディオジャック変換ケーブル

必要最低限のものといったところです。

 

ideapad duet chrombook - 2in1仕様でノートPCの様に

 

この製品の一番の特徴ではないでしょうか。

付属のスタンドカバーを本体に装着し

さらに専用キーボードを接続することで

ノートPCの様なスタイルで使用できます。

マイクロソフトのsurfaceシリーズを

思い浮かべてもらえると分かりやすいです。

f:id:tanakasan0921:20210824160649j:plain

スタンドカバーとキーボード。

シンプルなデザインです。

f:id:tanakasan0921:20210824160754j:plain

スタンドカバーを開いた状態。

f:id:tanakasan0921:20210824160841j:plain

本体に取り付けるとこの様な状態になります。

取り付ける際は、スタンド内側が磁石になっており

ピタッと自然に取り付けができる様になっています。

着脱が簡単で非常に嬉しい機能ですね。

f:id:tanakasan0921:20210824161050j:plain

スタンドカバーとキーボードを装着。

スタイリッシュな見た目ですね。

スタンドカバーの開き具合で角度の調整もできるので

使用しやすい角度に液晶を調整できます。

最大で30度あたりまで傾ける事ができます。

キーボードの使用感としては

文字入力キーのスペースが広く

記号キーのスペースが狭いので

手が大きい筆者では少し打ちづらさがありました。

ただ、Bluetoothに対応している為

別途自分にあったキーボードを使用する手段もあります。

※キーボードによって使用できないキーが発生したりします。

f:id:tanakasan0921:20210824214742j:plain

装着した状態で閉じたらこんな感じ。

コンパクトではありますが厚みが出るのと

この状態だと920g程になるので

サイズに比べて重く感じてしまいました。

また、ジョイント部がやわらかく

ズレたり外れやすいと感じました。

普段はタブレット使用するのが無難かと思います。

 

ideapad duet chrombook - 起動が早く自動更新で快適

 

chromebookの特徴は他にも

起動がとても速くストレスフリーな点があります。

電源を入れると数秒でログイン画面になります。

ログイン時にはパスワードの入力がありますが

androidのスマートフォンを所有してれば

「Smart Lock」という機能があり便利です。

Smart Lockとは?

※登録したスマートフォンのロックが解除されていればchromebookのログインもタッチのみになる機能

ただ、安定性はいまひとつといった感じで

これはおまけ程度に考えた方がいいです。

指紋認証があったら優秀でしたが

コスト的に厳しかったのかな?と思います。

ログインはGoogleアカウントでのログインになるので

普段、chromeを利用している方でしたら

ブックマーク、パスワード、拡張機能

などもそのまま使用できるので便利ですね。

 

また、本体も自動更新

安全性&快適性が常に維持されます。

PCに詳しくない方にも嬉しいポイントですね。

 

ideapad duet chrombook - アプリが便利&拡張も可能

・アプリが便利

chrome OSという事で利点はまだまだあります。

android端末をお使いの方は

お馴染みの「Playストア」が使用できます。

普段、スマートフォンで使用しているアプリが

使用できるので便利ですね。

ただ、非対応のアプリも一定数あるので

完全にandroid同様とはいきません。

ただ、大きい画面でアプリを操作できるのは

それだけでも利点ではないでしょうか?

・拡張も可能

インターフェースがType-Cのみではありますが

昨今はType-C対応の変換機も多く存在します。

拡張できること

・外部ディスプレイに接続

・SDカードの読み込み

・Type-c Hubの使用

上記の機能には対応できるので通常使いには十分です。

 

結論 - 完成度の高いコスパに優れた製品

 

ここまで紹介してきました。

使用感としては、chromeブラウザが使いやすく

速度もストレスなく使用できて快適。

ブラウザで使用するのが不便なものも

androidアプリで対応できることが多いので

うまく使いこなせば便利ですね。

冒頭の方で、1年近く使用していると言いましたが

今のところ、普段使いに関して

なんの問題もなく使用できています。

バッテリーもフル充電で10時間稼働ということですが

1年近くたった今でも、フル充電で

1日の普段使い(動画視聴含む)は十分です。

 

それでは、下記にて評価しました

ideapad duet chrombook 評価

デザイン   ★★★★★

処理速度   ★★★☆☆

グラフィック ★★★★☆

熱処理性能  ★★★☆☆

拡張性    ★★★☆☆

運びやすさ  ★★★★★

コスパ    ★★★★★

2in1が使いやすくスタイリッシュですね。

カラーのツートンも個人的に好みです。

処理速度はそこそこ。

もちろん重たい動画編集やゲームプレイには

対応できる性能はありませんのでご注意下さい。

グラフィック性能もいいと思います。

重たい作業には使用しない前提なので

低価格を考えれば必要十分ですね。

熱処理に関しては、そもそもこのモデルでは

本体が高熱になる様な使用を控えるのが一番です。

放熱・冷却機能は期待しない方がいいです。

拡張性については Type-Cなので

多種多様な拡張ができますが

インターフェースがType-Cポート1つなので

変換機などをお持ちでない方は注意が必要です。

運びやすさはもちろん★5ですね。

コンパクトなのでどこにでも持っていけます。

コスパはこの製品の注目ポイントですね。

性能もさることながら、スタンドにキーボードもついていて

※40,000円をきってくるので驚きです。

※2021.8.24現在でamazonクーポン使用時

人気ができるのもうなづけます。

メリット

・2in1仕様&コンパクトで利便性がある

・自動更新で快適&安心

・chromeユーザーは非常に分かりやすい

デメリット

・重たい作業やゲームプレイには向かない

・アプリがまだまだ不安定なものが多い

・Windowsに慣れていると慣れるのが大変

上記の様な点がポイントになるかと思います。

今回紹介した特徴をよく理解して

自分の利用方法や使用環境にあっているのか?

よく考えてみる事が大事ですね。

おすすめの使用

webブラウジング、メール、SNS、軽いアプリ、ブログ等

普段使いにかなりおすすめです。

上記の使用がほとんどであれば

自宅でも外出先でも1台で完結する魅力的な1台です。

今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。

それでは、また!